医院ブログ

2012.11.28更新

矯正治療は保定装置が大事

 

矯正治療は大きく分けて動的治療と静的治療の二段階になります。
●動的治療  歯を積極的に動かしていき歯並びを整える段階
●静的治療  動的治療と同じかそれ以上の期間 歯並びを固定して後戻りしないようにする段階


保定装置1.jpg

 

せっかく歯並びを整えても保定が上手くいかなければ全て水の泡になります。
保定装置は歯並びが落ち着くまで必ず入れましょう。

 

保定装置2.jpg

投稿者: 医療法人社団あき歯科医院

2012.11.27更新

自然な感じのインプラント

 

上顎の第二小臼歯です。
根っこが割れたため抜歯と同時にインプラントを埋入しました。
インプラント周囲の歯ぐきが落ち着いてきました。

 

自然なインプラント1.jpg

 

インプラントとクラウンの接合方法はいろいろあるのですが今回はねじ止め式を採用しました。
利点はインプラントとクラウンが密着しているので清潔な事です。定期検診の時に外して内部のチェックが可能です。
セメントで接着する方法はすき間にセメントが残りやすいので周囲炎を起こしやすいのです。
欠点はねじ穴が露出する事ですが自然な感じに塞ぐ事ができます。

 

自然なインプラント2.jpg

 


上から見ても横から見ても自然な感じに仕上がりました。

 

自然なインプラント3.jpg

 

歯ぐきとの接する感じはインプラントとは思えません。


自然なインプラント4.jpg

投稿者: 医療法人社団あき歯科医院

2012.11.26更新

金属を使用しない(メタルフリー)な被せ物

 

メタルフリーの材質は大きく分けて三種類です。
●セラミック(ガラス系無機質)
●レジン(プラスチック系)
●ハイブリッド(上記の二種の複合素材)

ハイブリッド素材は年々進化しています。
セラミックとレジンの両方の良い所を生かして進化しています。


第二小臼歯LAVA1.jpg


メタルフリークラウンの良いところは歯ぐきとの境目が自然な感じに見えるところです。

 

第二小臼歯LAVA2.jpg

 


第二小臼歯LAVA3.jpg

 


第二小臼歯LAVA4.jpg

投稿者: 医療法人社団あき歯科医院

2012.11.22更新

白い歯は両隣の銀歯を黒く見せる


お口の中の金属は黒く見えます。
銀歯はなおさらです。
前歯に銀歯を入れる方はいらっしゃらないと思いますが奥歯に入れた銀歯は黒く見えます。

 

白い歯両隣黒い1.jpg

 

白いセラミッククラウンは奥歯でその白さを際立たせます。
まして両隣の歯が黒い銀歯であればなおさらです。

 

白い歯両隣黒い2.jpg

 

 

投稿者: 医療法人社団あき歯科医院

2012.11.21更新

エナメル質表面の白濁


30歳代の女性の上顎の前歯です。
白濁したすじが横に走っています。
これはエナメル質表面からカルシウム分が抜けてスカスカになっている病的状態です。
でも安心してください。
この状態から健康なエナメル質を取り戻す事は可能です。
エナメル質表面の再石灰化を促進させましょう。
再石灰化は常に歯の表面が唾液で潤っている事が大事です。
表面が乾燥しないように、唾液で潤っているように口は常に閉じていましょう。
口呼吸は改善しましょう。
フッ素入りの歯磨剤(歯磨き剤)を使用しましょう。
フッ素は再石灰化を促進させます。

ガラスのように透明感がある健康なエナメル質を取り戻しましょう。


エナメル質表面の白濁.jpg

 

 

投稿者: 医療法人社団あき歯科医院

2012.11.20更新

八重歯


通常は上の犬歯が八重歯になる事が多いのです。
この方も上の犬歯が八重歯になっています。
下の犬歯も同じように八重歯です。
上下とも八重歯は稀です。

犬歯は両隣の歯が生えた後に生えてくるため顎のスペースが狭い場合は(萌出スペースが無い場合)はそのすき間をぬって外側に低めに生えてきます。

低位唇側転移といいます。

 

八重歯1.jpg

 


投稿者: 医療法人社団あき歯科医院

2012.11.19更新

反対咬合(受け口)を成長発育に伴い徐々に改善

 

受け口改善1.jpg

 

受け口改善2.jpg

 


受け口改善3.jpg

 


受け口改善4.jpg

投稿者: 医療法人社団あき歯科医院

2012.11.17更新

反対咬合(受け口)


かみ合わせたときに、下の前歯が上の前歯より前に出ている咬みあわせ

20才、男性です。
極端な反対咬合ではないのですが下の前歯が前に出ています。

歯並びをきれいに治したいという本人の確固たる意思がなければ矯正治療は続きません。
徒労に終わってしまいます。

話し合った結果 このままの歯並び状態を維持する事になりました。


反対咬合正面.jpg

 


反対咬合右.jpg

 

 

反対咬合左.jpg

投稿者: 医療法人社団あき歯科医院

2012.11.16更新

咬耗と磨耗 その2

 


先日の咬耗と磨耗の続きです。
欠損している所を歯科用樹脂(硬質レジン)で修復できました。

 

咬耗と磨耗 上術後.jpg

 


下顎奥歯は治療途中ですが前歯はかなり修復できました。

 

咬耗と磨耗 術後下.jpg

投稿者: 医療法人社団あき歯科医院

2012.11.13更新

咬耗と磨耗

 

歯の表面がデコボコです。
上下のかみ合わせが緊密ですき間もなくかみ合っています。

 

咬耗と磨耗1.jpg

 

下の前歯です。
ここまで見事に擦り減っているのは稀です。
幸い冷たい物にしみるなどの症状はありません。
先端が咬耗していますし、歯ぐき寄りの歯頚部が横に擦り減っています。
これは異常な咬合力が歯に加わっていることが考えられます。

 

咬耗と磨耗2.jpg

 


上の前歯です。
下の前歯同様に擦り減っています。
このように前歯が極端に擦り減る方は奥歯が欠損しているか、奥歯のかみ合わせが低い場合に
良く見られます。

奥歯の治療をしっかりした後に前歯の治療をします。

 

咬耗と磨耗3.jpg

投稿者: 医療法人社団あき歯科医院

前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、高津区野川、宮前区にあるあき歯科医院まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • お気軽にお問い合わせ下さい 044-751-0118
    bottom_img.png
  • WEBからの予約はこちら 24時間WEB予約
  • お悩み何でも相談室